いま世界でおこっていること

要するに、いま世界で起こっていることは・・・

①冷戦の終結とIT発展

  ↓

②多極化・グローバリゼーション

  ↓

③一部企業の巨大化、国家の弱体化

  ↓

④格差の拡大

  ↓

⑤移民排斥運動・差別感情(いまココ)

ということらしい。

いささか分かりやすさに過ぎる俯瞰かもしれない。単純すぎるだろうか?

いや、もはや冷戦の終結から30年ちかく経っているのだから、これくらいシンプルに俯瞰できなくてどうする、という気はしている。

とにかく、トランプ現象、イギリスEU離脱、日本のネトウヨ現象、「日本すごい」、そして韓国や中国のことを悪くいうあの風潮、反知性主義・・・もはや、一言で説明できるだろう。

それは、格差の拡大が生んだ憎悪や苛立ちということだ。

本来ならば、次のようなチャートになって欲しかったのだ。

④格差の拡大

  ↓

⑤新しいリベラリズムの誕生


〈新しいリベラリズム〉って何やねん・・・。自分でも意味わからずに書いてます。

それは「大きい政府か小さい政府か?」と問われたら、大きいほうなるんだろうけど、でも、そんな「新しい国家像」なんて大それたものは僕にはよくわからない。

ただ、僕が大事だと考えることの一つは、「格差というのは不幸」ということだと思う。

人間にとって、貧しい(物質的に所有できない、消費できない)ことは必ずしも不幸とはかぎらない。不幸を感じるのは、不平等を感じたときにだと思う。

たとえば、とある先進国が大きな格差をもっており、とある発展途上国が格差のすくない社会をもっているとする。その先進国に住む低所得層家庭と、その発展途上国に住む中流家庭では、どちらが「幸せ」を感じることができると言えるだろうか? 前者のほうが高い所得があり、物価の違いもこえて高い生活水準をもっているとしても、「幸せ」なのは格差の少ない後者のほう、と考えるのはもはや少数意見ではないだろう。

だから、いわゆる新自由主義・トリクルダウン理論なんていうのは、(そもそもトリクルダウンは起こらないという議論もあるのだが、それ以前の問題として)「格差そのもの」が「悪」なのだと、僕は強く思う。

格差は「幸せな社会」への布石とはならない。「豊かな社会」へさえ役にたたない。格差は経済成長を促すことも無いばかりか、人々の心を蝕んでいくだけだ。

いま、世界の風潮、いや歴史は、あきらかにこういった古い考え方(格差社会を是とする新自由主義経済、および資本主義そのもの)を否定していく方向に進んでいる。

そんなわけで、要するに、その〈新しいリベラリズム〉と僕が勝手に呼んだものが確立されるのが先か、格差が生む差別感情の爆発が先か、そういう問題なんだろう。

*     *     *

大統領選挙をあさってに控えたアメリカでは、オバマは去り、サンダースは破れた。

日本に住むぼくたちは何をすべきか?

アメリカと違って、僕たちにはまだ日数がある。とにかく、民進党や共産党や社民党を、〈新しいリベラリズム〉の観点から、厳しく批判しながら、激しく応援すること・・・ではないだろうか。


2024年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月別 アーカイブ