午後10時ごろ 国会前到着。
「野党はがんばれ! 野党はがんばれ!」
「強行採決 絶対反対! 強行採決 絶対反対!」
「アベはヤメロ! アベはヤメロ!」
「憲法守れ! 憲法守れ!」
「憲法守れ! 憲法守れ!」
ところで、「安倍は死ね!」とか、そんな類いの、汚い言葉を使ったコールをやっているという誤解もあったようです。
・・・断じてありえない。活動を貶めようとする悪質なデマです。
どの団体にせよ、そんな稚拙な表現力で闘っていたのであれば、デモがここまで大きくなっているはずがない。そんなことは全員了解済みなのだ。
午後11時ごろ 「太郎はがんばれ! 太郎はがんばれ!」
「野党はがんばれ! 野党はがんばれ!」
たしか、この時間帯に、テレビ番組「サンデージャポン」の取材を受けました。
一つ目の質問は「まもなく安保法制が成立しますが、いまの気分はどうですか?」でした。これだけでもイライラさせられましたが、そのあとは「デモでお腹すきませんか?」「トイレはどうするんですか?」とアホなことばかり質問されて閉口でした。
午後11時20分ごろ
小熊英二氏(映画監督)スピーチ:「民主主義って何だ?(これだ!)」
午後11時25分ごろ
奥田愛基氏スピーチ:「19日の未明になんか始めてるヤツがいたらそれはオレ達なんですよ」
「民主主義に観客席は無いんです」
午後11時35分ごろ
共産党 志位委員長スピーチ:「せっかくつくった野党共闘、どんなことがあろうとも、今後も発展させることを皆で確認しました」
午後11時45分ごろ
SEALDs:「民主党の人はいま、牛歩をやるかどうか悩んでいるそうです・・・やってもらうしか無いでしょう!」
「野党は牛歩! 野党は牛歩!」
「国会議員は起きて話聞け! 国会議員は起きて話聞け!」
「憲法まもれ! 憲法まもれ!」
「野党は牛歩! 野党は牛歩!」
「安倍はヤメロ! 安倍はヤメロ!」
国会内では、鴻池委員長の問責決議案の趣旨説明を、民主党小西議員が約一時間行う。極端に長い演説をやって時間かせぎをするという、<牛歩>の演説版、<牛舌戦術>だ。
「小西は頑張れ! 小西は頑張れ!」
午後12時ごろ
平田オリザさんスピーチ:「レジスタンスに最も大事なのは信頼と連帯です!」
「野党はがんばれ! 野党はがんばれ!」
「野党は牛歩! 野党は牛歩!」
(つづく)